社会人を引退します。 ぶうちゃん、社会人劣等生の日々

就労で苦しむ人の味方をしたい社会福祉士のブログ。

土曜保育は?産休育休中は?これって保育園使えるの!?…なんて疑問を解消します!

 

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210809144635p:plain

 

こんにちは✨

 

この記事では私の妊娠中ワーママ経験談を元に、保育園生活をしているママや子育て世帯を応援したく、書いています♬

 

今回は、土曜日産休育休中など、これって保育園使えるの!?という疑問を解消する記事を書いていきたいと思います✨

 

私は2人目を妊娠中に、長男を認可保育園に預けて仕事に通っていました✊

これがなかなかしんどい…😓

前回ではそれについて書いてきました💦

詳しくはこちらをご覧ください👇

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

 

私も実際に利用するまでは、保育園の厳しさがよくわかっていませんでした💦

 

そして、保育園の利用について間違った認識をしている人が大勢いることにも驚きました❗️

 

保育園を利用していない人によく言われたのが、

「保育園で見てもらえるから自分の時間が作れていいね!」

「土曜保育を利用すれば、両親だけの時間が作れていいね!」

「産休に入っても保育園に預けられるんだから、のんびりできるね!」

という言葉でした。

 

専業主婦(主夫)のご家庭や、祖父母に育児を手伝ってもらえるご家庭ですと、保育園の申込資格がありません。

1日中子守をしなければならない人の中には、保育園がとても魅力的に見えている人も多い気がします。

 

実際、保育園を利用しているだけで羨ましがられることもあり、保育園の事情を知らない人からしたら夢のような場所かもしれません✨

 

しかし、保育園は、そんな夢のような場所ではありません❗️

 

認可保育園では、基本的に両親がどちらも働いているかつ頼れる親族等が近くにいないなどの場合にしか利用できません。

 

つまり土曜日保育は、両親がどちらも勤務をしている状態でなければ保育園は使えません。

 

一方、産休育休中であれば、保育園は使える可能性が高いです。

 

ですが、産休育休中に保育園を使うには、様々なルール制約があります。

これを満たさなければ、育休産休中の保育園は使えないでしょう。

 

もちろん、認可保育園であっても、保育士さんの人員など余裕があったり、園の方針によって違いが大きくあるかと思います。

 

ですが、今はどこも保育園事情が厳しいです💦

保育園を利用している親たちは、まず利用するための厳しい審査を乗り越えて、さらに保育園に入所してからも様々な試練を乗り越えなければなりません💦

 

保育園は決して、親が楽をするための施設ではないのです…

 

これを知らないと、いざ自分が保育園を利用する時に、ギャップがあって戸惑うかもしれません😓

 

また、保育園を利用しているワーママたちに「保育園いいな〜」と羨望の眼差しを向けてしまうと、人間関係に亀裂が入ることも十分ありえます💦

 

悪気なく言った一言でも、「保育園を利用して楽してるって言いたいのか!?」と解釈されることが多いからです…

私もかなりムカつきました😅

 

そうならないために、保育園の利用基準について正しく知っておきましょう🎶

保育園には様々なルールが敷かれているんですよ❗️

 

共働き&子育て世帯の救いの手はこちら!

 

 

保育園に行かせていても、両親に自分の時間はない!

仕事がない日は保育園に行かせられない!

例えばうちの場合、私は土日出勤の平日2日休み、パパは土日休みでした。

 

そうすると、

「じゃあ平日2日のお休みに子供を保育園に預けていれば自分の時間が取れるんじゃない?」

と言われることがありました。

 

まず前提条件として、「自分の時間が欲しい」という理由での保育園の利用はできないし、そのために保育園があるという考え自体間違いです。

自治体の規定や保育士の人数の都合などによって違ってくるかと思いますし、まだコロナの警戒時期というのもあります。

 

うちの保育園の場合ですと、親が体調不良で仕事を休んでいるなど特別な事情がない限り、両親のどちらかの仕事が休みの日は、基本的に保育園の利用は許可してもらえませんでした。

 

ですので、うちの場合は平日2日と土日は保育園に預けられず、私もパパも仕事が休みの日は1日中子育てをしていました✊

 

土曜保育の利用基準は?

また、「土曜保育を利用すればゆっくりできるのでは?」と言われたこともありますが、それもできません💦

 

まず土曜保育を利用する場合、両親が土曜にどうしても仕事をしなければならないという状況であることが前提です。

 

うちの場合、私はもともと土曜は仕事でしたので、パパが土曜にどうしても休日出勤をする状況にならなければ土曜保育を利用できません。

 

うちの保育園では親のどちらかが休日出勤をする場合、その2日前までに、会社からの休日出勤の証明及び土曜保育の申請の書類を揃えて保育園に提出しなければなりませんでした。

 

そしてその書類は、両親揃って提出しなければなりません。

 

以上から、「自分の時間が欲しい」「自分の予定を入れたい」という理由での保育園の利用はできません💦

 

自分の時間が欲しいという場合には、地域のファミリーサポートセンターや託児サービスを利用しましょう✨

詳しくはこちらをご覧ください👇

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

 

共働き&子育て世帯の救いの手はこちら!

 

産休育休中の保育園利用も甘くはない!

産休に入ると、「産休中でも上の子は保育園行かせられるんだから休めていいね」と言われることがあります。

 

ですが、産休育休中の保育園利用はそんなに甘くない❗️

 

確かにうちの自治体の規定では、産休中フルタイムの保育時間(うちの場合は8:00〜18:00)で1人目の子の認可保育園利用が可能、育休中時短保育(8:30〜16:30)での保育園の利用が可能とされています。

 

ただし、産休に入るまでに自治体の規定通りに働いていたことが条件です。

自治体によっては、待機児童があまりに多い地域ですと、2人目の産休育休を取得する時点で無条件に1人目の子の保育園を退所させるところもあります💦)

 

しかし、自治体規定では産休育休中の保育園利用が許可されていても、保育園側からすると産休育休中=親が家にいる状態と判断することが多くありますので、真っ先に産休育休を取っている人へ自宅保育の要請が来ます❗️

 

なんだったら「休みとってるんでしょ?」くらい言われることすらあります…💧

 

私の場合、産休中でも長男はフルの保育時間で利用できます。

しかし、「妊娠中でもお母さんが動けるのなら、時短保育で協力お願いします。」と言われました。

 

「一応、いつ陣痛・破水が来てもおかしくない時期なんですけど〜…」とは思いましたが…笑

 

結果、産休中は時短保育で利用し、時短保育ですとパパはお迎えができないので、出産日ギリギリまで私がお迎えに行っていました💦

(その代わり、出産の入院と産後1ヶ月までは私が外出できずパパしか送迎に行けないため、その間はフルの保育時間で預けられることになりました✨)

 

さらに、出産予定日の1週間前に入る時期「お盆なのでご自宅でお子様を見て欲しいです。」と言われました。

 

お盆は先生たちの休暇の関係もありますし、うちの家族や親族がお盆休みを取って子守ができるかもしれないと思われたのではないでしょうか。

 

しかし、お盆も親族にも頼れそうになく、パパも仕事を休めないため、なんとか保育園には通わせて欲しいとお願いをしたところ、すごく嫌そうに了承したって感じでした…😓

 

このように、出産直前の妊婦であっても、相当体調が悪くて全く動けないという状態でない限り、保育園は自宅での保育の要請をすることが多いかもしれません💦

 

うちの保育園でも保育士不足が深刻なため、先生たちの負担をできるだけ減らしたく、こちらも協力していきたいと思っていますが、どうしてもという時にはお断りしています💦

 

妊婦であっても、産休育休中であっても、自分の好きなように保育園に行かせられる訳ではありません❗️

  

「産休育休中に上の子を保育園に預ける」というのも簡単なことではありませんし、それはそれで苦しいこともあります💦

産休育休の保育園の利用は、決して自分が休める時間ではないのです…。

 

しかし、産休育休中に少しでも保育園が使えるのはやはりありがたいです。

 

産休育休中の保育園の使い方を正しく知り、準備を進めておきましょう!

 

共働き&子育て世帯の救いの手はこちら!

 

時間の無い子育て世帯に使って欲しいサービス! 

『AMOMA』のオーガニックハーブティー

妊娠中の方のためのマタニティブレンド ラズベリーリーフティー 、産後ママのためのミルクアップブレンド ミルクスルーブレンド ミルクセーブブレンド 、育児ママのための産後バランスブレンド があります🎶

 

他にも、お子様でもお飲み頂けるたんぽぽコーヒー グリーンルイボスティー があります❤️

 

さらに、AMOMA アロマでもリラックスしましょう😍 

 

妊娠中の方へ マタニティリフレッシュ バースサポート 、産後ママには産後ヒーリング 、育児ママにはストレスフリー のアロマがあります✨

 

詳しくはこちら↓

 

子供家具・雑貨のお店「こどもと暮らし」 キッズバッグ・通学通園グッズ

これらでは種類豊富なリュック通園・通学グッズが選べますので、保育園で利用したいとお考えの方は是非🎶

 

生協の宅配パルシステム

こちらでは、ネットで注文した安心・安全な食材を毎週一回宅配してくれる食卓サービスです。

 

お料理の手間を短縮できる時短商品のミールキットも豊富で、10分化学調味料不使用の料理が作れます。

 

また、裏ごししてある野菜や下ごしらえした素材で離乳食作りが簡単にできます!

 

さらに、妊娠中・小さい子供がいるご家庭は手数料が最大無料

 

詳しくはこちら↓

 

nosh

最近CMでも見かけるこちらは、低糖質・低塩分な食事をご自宅に届けてもらえます!

 

栄養だけでなく、専門のシェフが監修し、常に新しいラインナップ提供されています。

そのためメニューが豊富で新メニューの投入頻度も期待できます。

 

お届けされた商品をレンジでチンするだけなので、買い出しや調理は不要、さらに容器も環境に優しい紙質材容器なので、片付けも楽チンです!

 

NOSHはこちら

 

まとめ

いかがでしたか?

 

さて、土曜保育や産休育休中の保育園が使えるのかという疑問について、

 

 

 

  • 産休育休中に保育園が使えても、積極的に自宅保育を勧められる

 

 

 

と、まとめさせて頂きます。

 

さて次回は、妊娠中に保育園を利用して働いた時のお話をしていきたいと思います🎶

 

もう体力的にも精神的にも限界…💦という中での生活でした😢

 

世の中のワーママたちや子育てママの応援ができれば嬉しいです✨

是非読んでみてください❤️

 

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

 

共働き&子育て世帯の救いの手はこちら!