社会人を引退します。 ぶうちゃん、社会人劣等生の日々

就労で苦しむ人の味方をしたい社会福祉士のブログ。

認可外(無認可)保育園とは?どこに注目して選べばいい?

こんにちは💕

 

この記事では、認可外(無認可)保育園について書いていこうと思います✨

 

前回までは、

  • 認可保育園との違いは?
  • 助成の対象となる?
  • 保育料無償化の対象となる?
  • 保育料は?
  • 利用基準は?
  • 申込時期は?
  • キャンセル待ちは?

について、書いていきました✨

詳しくはこちらをご覧ください👇

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

 

これ以外にも認可外(無認可)保育園は、認可の保育園とは違い、園の独自の取り組み雰囲気特色などが多く見られます🤗

 

また、認可保育園は自治体によって決定されますが、認可外ですと親が保育施設を選ぶことになります❗️

 

「保育園ってどんなことに注目して探せばいい?」と悩まれる方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、認可外保育園の魅力や選ぶときに注目して頂きたいことを書いていきます✨

 

あくまで、私が見てきた認可外保育園の印象ですが、認可外の保育園をご検討されている方には是非参考にして頂きたいです♬

f:id:syakaijinwointaishimasu:20200819161927j:plain

フリー写真素材ぱくたそ

 

 

まずは保育園の見学へ!

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210113003954j:plain

 

認可外の保育園は、例えば企業主導型保育園など、会社などが運営している保育施設となります。

 

このような認可外保育園では、園による魅力や特色が他の保育施設と差別化されていると感じることが多いです✨

 

例えば、私の地域ですと自然が多くありますので、自然と触れ合いながら過ごすという方針を持っている保育園があります。

 

保育園に通っていない子供や保護者同士で集まって行う自主保育でも、海や山に行って自然と触れ合うことが多いようです❤️

 

また、外国の方が多く住んでいる地域でもありますので、その子供たちが多く通っているバイリンガルな保育園もあります✨

(入所にあたり英語ができなければダメなんてことはないです🎶)

 

このように、園によって特色が様々です😍

 

なので、まず認可外保育園をご検討の場合は保育園の見学に行きましょう❗️

 

認可保育園でもありますが、見学をしなければ申込ができなかったり、申込の前にまずは面談をするという園も多いかと思います✊

 

認可外ですと、年に何回か説明会などをやっているところもありますし、個別で対応してくれるところもあります❣️

ホームページや電話で直接問い合わせてみるといいかと思います🎶

 

私は妊娠中の産休に入ったくらいに認可外保育園の見学に行きました✨

子育てが始まってしまうと忙しくてなかなか保活ができないので、早めに見学に行ってもいいかもしれません♬

 

どこに注目して保育園を選べばいい?

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210113004218j:plain

 

認可外ですと親が保育園を選んで申込をする形となりますので、「どうやって選べばいいのかわからない…。」と悩まれる方も多いかと思います💦

 

そんな方は以下のことを是非見てみましょう✨

  • 立地
  • 保育時間
  • 園庭の有無・施設の広さ
  • 提携している企業が優先となる場合
  • 教育方針

もちろん、それぞれのご家庭によって判断基準は違いますが、あくまで私の考えとして、見て頂くといいかと思います❣️

 

立地

例えば電車で通勤される場合、最寄りの駅から保育園まで自転車で40分かかるなんてこともあります😓

 

しかも、地域によっては坂道が多く自転車だとかなりキツい場合もありますよね💦

最近は電動自転車も多く使用されていますが、それでもやはり仕事終わりに急な坂道を登るのはしんどいです💦

 

また、車で保育園に行くとしても、駐車場から保育園まで距離があったり…💦

逆に駅近の保育園で、今度は車を停める場所がないなんてこともあります💦

 

バスを使って保育園に行くとしても、バスが30分に1本しかないなんてこともあります😅

乳幼児を連れてのバスの利用も相当しんどいですよね…💦

 

ですので、まずは見学に行って交通手段の確認をしましょう❗️

そして、どのように仕事と保育園を往復するかなど想定しておくといいかと思います✨

 

保育時間

朝は何時までに預けに行けばいいか、または何時までにお迎えに行けばいいのか確認しましょう♬

時間も園によって様々です❗️

 

私の知る認可外保育園では、通常の保育時間で20時まで預かってくれるところもあります✨(この保育園では延長保育を利用すると22時まで預かってくれます。)

 

お仕事が遅い時間まで終わらないという方は助かりますね😊

 

園庭の有無・施設の広さ

保育園に園庭があるのかどうか気にされている保護者は結構多いです❗️

 

駅近のビルの中にあるような保育園ですと園庭がなかったりします💦

しかしビル内でも、屋上などの野外に遊ぶスペースがあったりします。(この場合は「園庭」という扱いにはならないそうですが…。)

 

やはり外で走り回って遊ばせたいとお考えの保護者の方ですと、園庭はなるべくあったほうがいいという人が多い気がします。

 

またビル内の保育園ですと、施設内のスペースがどうしても限られてしまうこともあります…💦

私の見学した認可外の保育施設でも1フロアに0歳児〜5歳児が集まり、スペースが区切られているといった状態でした。

 

特に1〜2歳児は意味もなく走り回る時期ですので😅笑、広さがあったほうが安心という保護者も多いです❗️

 

提携している企業の職員が優先となる場合

企業主導型保育園ですと、福利厚生の一環として、その保育園と提携している企業に勤めている方のお子様を優先的に入所させる場合もあります❗️

 

入所の優先順位に関わるので、保育園のホームページなどの情報をしっかり確認しましょう✨

ご自身のお勤めの会社での福利厚生で保育施設が利用できるか確認しておくといいかもしれません😍

 

教育方針

例えば私の地域の認可外保育園ですと、

  • 自然豊かで農業体験をしている
  • 外国人の子供や先生がいて多様な価値観に身を置ける
  • 英語教育を取り入れる
  • 音楽に力を入れている
  • 幼稚園・小学校受験の教室を運営している

など、それぞれの園によって魅力が様々です✨

 

教育については、ご家庭での子育ての方針によって違うと思いますが、せっかく長い時間保育園で過ごすので、様々な経験をさせたいとお考えの保護者の方も多いかと思います💖

 

オススメ幼児教育サービス5選!

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210113004720j:plain

 

 Global Step Academy

 

 【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>

 

【こどもちゃれんじ】

 

【進研ゼミ小学講座】  

 

子ども向けプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】

 

まとめ❤️

いかがでしたか?

 

この記事では、認可外(無認可)保育園について、

  • まずは保育園の見学へ!
  • 保育園を選ぶ時は、立地保育時間園庭の有無・施設の広さ提携している企業の職員が優先となるか教育方針を見て保育園を選ぼう!

とまとめさせて頂きます✨

 

保育施設については実際に見学したり通ったりしなければわからないことも多いと感じてこの記事を書いてみました♬

 

「認可は入れなくても、お金さえ払えば認可外は行ける」と思っている人もいるのではないかと思い、前回の記事ではそれについても述べてきました。

詳しくはこちら👇

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

 

また、他の保育施設の記事として、幼保連携型認定こども園について書いております👇

ご参考にしてください💕

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

 

今後も他の保育施設についての記事など書いていければと思います✨

もし保育施設の利用をご検討している方がいらっしゃったらご参考にして頂ければ嬉しいです💖