社会人を引退します。 ぶうちゃん、社会人劣等生の日々

就労で苦しむ人の味方をしたい社会福祉士のブログ。

【子育て経験が活かせる仕事とは?】教諭・教師、保育士、ベビーシッター、チャイルドマインダー、チャイルドカウンセラー、チャイルドコーチング、ベビーフードコンサルタント、食育栄養コンサルタント、学童保育。

こんにちは❤️

 

この記事では、「子育て経験が活かせる仕事とは?」について書いていきたいと思います🎶

 

子育て経験を活かせる仕事はどんなものがあるのかをお伝えしたいと思います🤗

また、子供についての資格を取得することで、就職活動でアピールできるだけではなく、ご自身の子育てにも役立てることができます✨

 

もし、今後お仕事をする上で「子育ての経験を活かしたい」とお考えの方がいらっしゃったら、ご参考にして下さい💕

「こんな仕事もあるんだ!」とお仕事を見つけて頂ければ嬉しいです✨

f:id:syakaijinwointaishimasu:20200804153822j:plain

フリー写真素材ぱくたそ

 

 

教諭・教師

例えば、幼稚園教諭小学校教諭などです✨

 

こちらは免許が必要になる職種になります❗️

すでに免許をお持ちの方であれば、子育て経験を活かせる職種になると思います😍

 

教諭や教師の仕事として、ご家庭での教育について保護者に指導をすることも必要な場合があります。

そんな時に、担任の先生が「子育てを経験している」と、保護者の気持ちを共感でき、精神的なサポートもできますので、信頼関係を築く上で大きくプラスになることがあるそうです🎶

 

例えば、私の知り合いのあるベテラン小学校教師から聞いた話によると、ある男子生徒がすぐに友達に暴力を振るってしまうようで、お母様が大変悩まれていたそうです💦

 

実は、その教師のお子様も友達にすぐ暴力を振るってしまい、暴力を振るわれた側の保護者から冷静さを完全に失った様な怒りの電話が何度も家にかかってきていたそうです…😓

(しかも、共働きなので放課後の時間は両親とも不在、その電話に出ていたのはいつも一番上の娘さんだったそうです…💦)

 

よくよく話を聞くと、暴力を振るわれた側の生徒(女の子)がなかなか酷いことを言ってしまったらしく、男の子の方は言葉が出なくて手が出てしまったそうです…。

 

親というのは自分の子供のことになると冷静さを失ってしまうものです💦

暴力を振るってしまうのは男の子にはよくあることとは言っても、その保護者にとっては保護者同士の人間関係に大きく影響してしまうため、深刻な悩みですよね💦

 

同じ様な経験をしている教師から、「うちなんてもっと酷かったよ〜!」と言われ、悩まれているお母様も「先生でもそうだったんですか!?」と少し安心して頂けたようでした💕

 

その教師の方曰く、小学生のご両親(特に母親)は、先生を信頼できるかどうかを「子育ての経験があるか?」という要素も含めて判断していることが多いそうです❗️

 

「そんなの仕事なんだから関係ないでしょ!」と思われるかもしれませんし、私も実際そう思っていました😅

 

しかし、自分も実際に親になって気付いたことなのですが、これは決して独身の先生を差別している訳ではありません❗️

 

その子供を出産してから独り立ちするまでの気の遠くなるような長い期間、ずっと身も心も削って子育てをしている親にとって、子育ての苦しさを経験していない人に「ご家庭でもこうやって注意してください。」と子育てのことを口出しされるのは、やはり心がえぐられます…💦

 

「こんなこと保護者に言うのは申し訳ないなぁ〜💦」ということでも、子育て経験のある先生から言われると、保護者側から「ですよね〜。」と受け入れてもらえることが多いそうです✨

 

このようなことから、教諭・教師の仕事は、自身の子育て経験を活かせるお仕事なのではないでしょうか😊?

 

このように教諭として子供やその保護者と関わる際、オンラインでコミュニケーションスキル資格取得講座 や、文部科学省調査研究事業(平成28年度)で採用、教員の満足度9割超えの実績 の伝え方コミュニケーション検定が役立てます💕

 

保育士・ベビーシッター・チャイルドマインダー

保育士

保育士は保育の業界のみならず、本当に様々な業界で必要とされています✨

 

例えば、私は不動産業界にいたこともありますが、販売営業所にベビーシッター常駐の託児所があるところも多いです🎶

他にも、病院や結婚式場、自動車教習所でもベビーシッターのいる託児スペースがあるところも多いかと思います💕

ただしこれらの求人でも、保育士資格は必須となるかと思います❗️

 

保育士資格は、社会人になってからでも子育てが落ち着いてからでも取得できる資格です🎶

LECの通信講座 などで受講できます😊

ベビーシッター・チャイルドマインダー

ベビーシッターは主に訪問保育のお仕事ですが、最近では様々な場面で活躍しています🤗

 

オンラインのベビーシッター資格講座 などで資格を取得しておくと、自身の子育て経験を就職活動でもアピールできますし、子育てに悩む人をプロとしてサポートすることができます❣️✨

 

また、託児を利用する両親からしても、しっかり勉強して資格を持っている人であれば子供を安心して預けることができます❤️

 

さらに、もうひとつランクが上がったチャイルドマインダーですと、少人数制の保育のプロフェッショナルとしての資格となります✨

 

こちらですとお仕事の幅も広がります❣️

ご自身のライフスタイルに合わせて仕事をしたり、ご自宅での開業も視野に入れられます🎶

 

チャイルドカウンセラー・チャイルドコーチン

チャイルドカウンセラー

チャイルドカウンセラーとは、いじめや不登校、引きこもりなどの子供の問題について、子供やその家族のメンタルのサポートをします✨

ご自身のお子様だけでなく、学校など子供と関わる職場でも需要があります🤗

 

チャイルドコーチン

チャイルドコーチンとは、子供の個性を尊重することで、子供が抱える悩みを解決へと導くようなコミュニケーションを行います✨

ご自身のお子様だけでなく、仕事で関わる子供たちや大人に対しても有効です❣️

こちらはオンラインでチャイルドコーチング資格取得講座 が受けられます🎶

 

ビーフードコンサルタント・食育栄養コンサルタント

ビーフードコンサルタント

食育・幼児食の知識は、子供と関わる職場では不可欠なものです❗️

食事の栄養についての知識や子供の発育と身体に合わせた食生活を提供することができ、さらにアレルギーなどの正しい知識も身に付けることができます😊

 

ビーフードコンサルタントは、食育や幼児食を指導・助言をするプロとしての資格となります✨

こちらはオンラインでベビーフードコンサルタント資格取得講座 が受けられます🎶

食育栄養コンサルタント

食育栄養コンサルタントは、子供だけでなく高齢者や妊娠中など様々なライフステージに合わせた食生活の提供ができます💕

子供の成長に適した食事、アトピーやアレルギー、添加物や農薬、生活習慣病、忙しい生活での栄養バランスについての知識も得られます❣️

 

食育栄養コンサルタントでは介護施設など様々な業界での需要があり、さらに料理教室など自宅での開業も視野に入れることができます✨

こちらはオンラインで食育栄養コンサルタントの資格取得講座 が受けられます🎶

 

学童保育

学童保育で募集をしている有資格の求人としては、

  • 保育士
  • 放課後児童支援員(学童保育の専門資格)
  • 児童指導員(特別な配慮が必要な子供への支援の資格)

などが挙げられます。

 

ですが、無資格でもできる求人もあり、その場合は学童指導員としてのスタッフになるかと思います❤️

 

お弁当を準備してお昼を食べたり、おやつを食べたり、掃除をしたり、宿題を見てくれたりします✨

 

また、土曜や夏休みなども利用できる場合もあります🎶

イベントもいくつかあり、プールに行ったり、みんなで夏休みの宿題を一斉にやったり、保護者も一緒にバスで遠足に行ったり、映画を観に行ったりもします💕

近隣の学童保育のいくつかで集まってイベントをすることもあります❣️

 

小学校の高学年になると、習い事やスポーツクラブを利用したり、お留守番ができることが多くなるため、学童保育の利用はおそらく小学校1〜3年生くらいまでだと思われますが、上級生と一緒に遊べて触れ合えるのはいいですね✨

 

次回へ続きます!

いかがでしたか?

 

次回も引き続き、「子育てを活かした仕事をしたい」とお考えの方にオススメのお仕事をご紹介しています✨

 

是非読んでみてください🤗

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com