社会人を引退します。 ぶうちゃん、社会人劣等生の日々

就労で苦しむ人の味方をしたい社会福祉士のブログ。

障害児について。発達障害とは?自閉症スペクトラム(ASD)、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)。【発達障害をお持ちの方にオススメのサービス6選!】

こんにちは❤️

 

さてこのカテゴリーの記事では、障がい児についての記事を書いていこうと思います♬

 

皆さまは、障がいを持つ子供たちのことをどれくらい知っているでしょうか?

おそらく、小学校で保健室の隣などに特別支援学級があったことくらいなのではないでしょうか?

私も、大学に入るまではそうでした💦

 

このような障がいの認知度の低さにより、障がいの苦しみをなかなか理解されずに苦しんでいる子供たちや、「教育がなっていない!」などと言われ、傷付いている親御さんも多いのです…💦

 

私は、大学で知的障がい者福祉を学び、障がい児のボランティア経験があります🤗

その時に実際に経験した話を元に書いていこうと思っています✨

 

またここでは、主に発達障がいの子供達についてのお話をしていこうと思います💕

 

自閉症アスペルガー、LD、ADHD

「なんか聞いたことあるけど、どんな障がいなの?」

「障がい児の子ってどんな子たちなの?」

「障がい児の子とどう接したらいいのかわからない…」

という人も多いのではないでしょうか?

 

確かに、障がいを持っている子供たちは、特別な配慮が必要です。

 

障がいという部分に目が行ってしまいがちですが、大部分は他の子供たちと一緒です。

ただ、障がいを持っているというだけなのです。

 

なので、「障がい児との接し方がわからない」といって関わらないようにしたり、過剰な支援をするようなことはしないで欲しいのです💦

障がいを持った子たちも、このようなことをされると深く傷付きますし、「自分は支援してもらっている」と感じ、大人や周囲の人に遠慮してしまいます💦

 

他の子供たちと同じような接し方で十分なのです😊

 

そして、障がいを持っている人が当たり前に社会にいるということを、まずは大人が子供たちに教えてあげて欲しいのです✨

 

そのために、まずは「発達障がいって何?」ということからご説明していきます🎶

 

障がい児と呼ばれる子供たちのことを知って頂きたく、読んでいただけると嬉しいです🎶

障がいがあってもなくても、子どもたちは天使のように可愛いです💖

f:id:syakaijinwointaishimasu:20200623091339j:plain
フリー写真素材ぱくたそ

 

 

発達障がいとは?

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210118130536j:plain

 

まずは、発達障がいとはどんなものなのか?を簡単にご説明します❗️

 

(前略)

発達障害者支援法において、「発達障害」は「自閉症アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害学習障害注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの」と定義されています。

(後略)

 

出典:厚生労働省 政策レポート 発達障害の理解のために

発達障害ってどんな障害?

https://www.mhlw.go.jp/seisaku/17.html

(2020年6月19日閲覧)

 

発達障がいというのは、その人の個性でもありますので、人によって本当に違います❗️

ですので、一概に「こんなもの」と説明できるものではないのです💦

 

ここでは、発達障がいの中の自閉症」「学習障がい」「注意欠陥多動性障がい」についてご説明させて頂きます♬

 

自閉症スペクトラムASD

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210118131258j:plain

 

こちらですと、「聞いたことある!」という方も多いのではないでしょうか?

 

こちらも個人差が激しく、一言でご説明するのが大変難しいのですが、私が見てきた自閉症の方の場合ですと、

  • コミュニケーションに課題がある
  • 相手の気持ちを想像できない
  • こだわりが強い

というケースが多いと思いました。

では実際に見てみましょう❣️

 

コミュニケーションに課題がある

例えば、

  • 人との会話のキャッチボールができず、一方的に話してしまう。
  • 人との会話での空気や間を読むことができず、なかなか話が終えられない。
  • 人との距離感がわからず、初対面の異性であっても手を握ったり抱きくなどのスキンシップを取ろうとする。

というケースが見られました。

 

大人の自閉症の方ですと、訓練して言葉を獲得している場合も多く見られますが、子供ですと言葉が喋れない場合が多いと思いました。

ですので、上記に挙げたものは主に大人に多く見られたものです。 

 

相手の気持ちの想像ができない

次に、相手の立場になって気持ちを想像することに課題があるケースが多いと思いました。

 

例えば、自分で自分のお弁当を作った場合、自分はそのお弁当に入っているおかずが何なのか、実際に見たので知っていますよね😊

ですがそのお弁当を他の人に食べて貰う場合、他の人はそのお弁当を作っていないので、お弁当に何が入っているのかはわかりません。

⬆︎この「他の人はお弁当に何が入っているのかわからない」ということが自閉症の方には想像ができないという特徴が見られると言われています。

 

こだわりが強い

これも自閉症の方に多く見られる特徴だと思いました。

自分が「今これをやりたい!」と思ったことを実行しないと気が済まないという感じですね🤗

 

例えば、自分で決めた時間にあるものを必ず触ったり、自分が決めたルーティンを必ず順番通りに行ったりなど…。

自分が決めたことを必ず遂行するという強い意志をお持ちの方が多いです❗️

 

不安な心を落ち着けるためにやっている場合もあるので、邪魔をされたり、少しでも時間が過ぎてしまったり、順番が変わってしまったりするとパニックになってしまうケースもあります。

 

自閉症の範囲は広くなっている

近年、自閉症の範囲は広くなっており、比較的軽度なものでも「自閉症スペクトラム」と診断されることもあるようです。

(例えば、アスペルガー症候群広汎性発達障がいなど…)

 

自閉症に多く見られる特徴も少なく、言葉も喋り、ほとんど他の子供たちと変わらないこともあり、「ちょっと不思議な子」というくらいにしか認識されないので、理解されるのが難しいこともあります💦

 

また、いくつかの発達障がいの特徴が重複している場合も多く見られます。

 

学習障がい(LD)

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210118131702j:plain

 

こちらも、障がいとは言えど健常の子供とほとんど変わらない場合があります。

 

「学習」となっていますが、決して勉強ができないわけではなく、学習能力もコミュニケーションも他の子と同じようにできます。

 

ほとんどが他の子と同じですが、字の読み書きができない計算ができないなどといった特徴が挙げられます。

 

よく言われるのが、「文字がバラバラに解体されて見えてしまう」「頭の中にある引き出しが、計算の引き出しだけスムーズに開かない」という状態だそうです。

 

しかし、書いてある字を読むことはできなくても、音声なら理解できることがあるようです✨

 

テキストを読むことが困難な場合は、タブレットを使い、問題を音声で伝える手法などがあるんですよ😊

 

注意欠陥多動性障がい(ADHD

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210118132141j:plain

 

こちらは、じっとしていることが苦手で、ずっと忙しなく動き回ってしまったり、自分が興味のある特定の物事以外のことに集中したり注意したりすることができない特徴があります。

 

例えば学校の授業中、席にずっと座っていることができず、教室を歩き回ってしまったり、教室から外へ出てしまったりといったことが多く見られます。

 

こちらも、周囲からは「他の子よりも落ち着きがない、ケアレスが多い」くらいに認識されてしまうことが多いようです💦

 

発達障がいは、いつから現れる?認知度の低さによる問題も…

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210118133009j:plain

 

上記に挙げたような発達障がいは、学校などで学習をしたり集団生活を始めたりする学齢期に現れる場合が多いとされています。

 

もちろん、生誕時や就学前のもっと幼い年齢で発達障がいと診断される場合もあります。

しかし就学前の子供ですと、身体や知能の発達は個人差があまりに激しいため、発達が少し遅れていても、個人差なのか発達障がいなのか判断が難しいそうです💦

 

それに、2〜3歳で発達障がいと診断されたが、療育(発達障がいの方への知能発達の訓練等のこと)次第でその診断が外れたというケースも聞いたことがあります✨

 

そして上記に挙げたように、近年では発達障がいの範囲が広くなっているので、「ちょっと変わった子」くらいでもそれが発達障がいの一つであることが知られていない場合が多いと思います💦

 

ですので障がい自体は比較的軽度なものであっても、それゆえ周囲からは理解されにくく、ひどい時は「親の教育が悪い」なんて言われてしまい、傷ついてしまう親御さんも多いと聞きます😢

 

発達障がいをお持ちの方にオススメのサービス5選!

f:id:syakaijinwointaishimasu:20210118182019j:plain

 

子ども向けプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】

プログラミングやゲーム、アプリ、ロボットの「ものづくり」が学べる児童教室になります🎶

こちらの企業では発達障がいを持つお子様の支援サービスや障がい者の就職支援のサービスを行なっているので、障がいをお持ちのお子さまも安心して教室に通わせられるのではないでしょうか🤗💕

特にこのご時世ですとITの知識が必要不可欠になりますので、お子様の教育には是非とも取り入れたいところですね⭐️

プログラムの内容も面白そうです✨

 

自宅での学習をサポートする対話型オンライン教材【すらら】  

勉強でつまづいてしまった小学校高学年〜高校生のための学習サービスです💕

発達障がいのお子様が学習しやすいプログラムとなり、専門家によるコーチング、保護者へのサポートも行います✨

学年に囚われず遡って勉強できるため、お子様に合ったペースで学習できるのが魅力的ですね😊

不登校のお子様や勉強に遅れてしまったお子様にもぴったりな教材です🎶

  

学習障害・ディスレクシアに【読むトレGO! for 任天堂スイッチ】

身近な学習障がいの一つである文字の読み書きが困難なディスレクシアのお子様に最適なトレーニングゲームアプリとなります💕

机に向かうことが苦手だったり、教科書やテキストが苦手なお子様でも、クイズのように苦手意識を少なくして学習に取り組めます✨

ディスレクシアや学習障がいでなくても、文字の読み書きが苦手なお子もご利用頂けます😘

 

【SARAスクールジャパン】 音楽療法

音楽は発達にいい影響を与えると言われ、知的障がい者等に行われる療育でも活用されています😊

また、子供にとって非言語表現の音楽は親しみやすく受け入れやすいものなので、子供たちのサポートやケアに繋げられます🎶

この音楽療法発達障がい認知症等に効果が期待できるとされ、合唱や演奏など周囲と一緒に行うことで安心感が強まり、協調性を引き出すとされています✨

 

発達障がいの生徒を受け入れる通信制高校

こちらでは、自分のやりたいことから通信制高校を検索し、資料請求することができます✨

専門技術の身に付く学校を探すことができ、アニメや漫画、声優などを目指せる高校もありますよ🎶

また、通信制高校の入学や転入に関する疑問やお悩みを相談することもでき、通信制高校への利用を応援して貰えます💕

障がいをお持ちでなくても、不登校だった人学習が苦手な人卒業しやすい高校をお探しの人にもオススメです😊

 

まとめ

いかがでしたか😊?

 

さて、この記事では

  • 発達障がいは主に学齢期など子供の頃に発覚し、特性は人それぞれ!
  • 自閉症スペクトラムASDは、コニュニケーションの課題相手の気持ちの想像ができないこだわりが強いという特徴が多く見られる。
  • 近年、自閉症の範囲は広くなり、比較的軽度のものでも自閉症と診断されることも。
  • 学習障がい(LD)は決して勉強ができないわけではなく、文字の読み書き計算など特定のものが困難という特徴がある。
  • 注意欠陥多動性障がい(ADHDは、自分の興味以外のものに集中・注意できない、じっとしてられず常に忙しなく動いてしまう特徴がある。
  • 発達障がいは近年多様になったが、認知度が低いため理解を得られず苦しんでいる子供や親が多くいる!

とまとめさせて頂きます✨

 

そして次回は、障がい児は普段どんな生活をしているの?という記事を書いております🎶

是非読んでみてください❤️

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com