社会人を引退します。 ぶうちゃん、社会人劣等生の日々

就労で苦しむ人の味方をしたい社会福祉士のブログ。

【障害者の就労について。】どんな仕事をしている?続編。Webスキルの就労移行支援✨お仕事をされている障害者の1日とは?

こんにちは❤️

さて、こちらでは障がい者の就労について書いていきます⭐️

 

前回、障がい者の方がどんな仕事をしているのかご紹介しました✨

詳しくはこちらをご覧ください👇

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

 

まだご紹介したいお仕事がありますので、その続きを♬

 

また、実際にお仕事をしている障がい者の方がどんな1日を過ごしているのかを書いていきます✊

 

休憩時間のティータイムとおしゃべりも、良い仕事をする上で大切です☕️💖

f:id:syakaijinwointaishimasu:20200523165926j:plain

フリー写真素材ぱくたそ

 

 

障がい者の方はどんな仕事をしているの?続編。

パソコンを使用した作業

今やどこで働くにも基本的なパソコンスキルは必須になります❗️

ですので、一般企業への就労移行支援や、就労継続支援A型・B型でもパソコンを取り入れた事業が見られます。

 

利用者さんと同じようにパソコンを使用して記事を書くという仕事を私も実際にやってみたことがあります✊✨

 

しかしボリュームがすごい…💦

私は1つの記事で半日くらいかかりました…😅

 

これはパソコンに相当慣れてないとできないです…❗️

仕分け作業

業者から回収した廃棄物をリサイクルに出すよう仕分けをします🎶

 

例えばある施設の仕分け作業について、捨てられたペットボトルキャップを回収し、それをリサイクルに出すために100個ずつにまとめる作業をします。

 

しかし、利用者さんの中には数が数えられない方もいらっしゃいます。

その施設では、木の板に100個分の突起をつけて、それ全部にキャップをはめていけば、数えなくても100個のまとまりができるようになっています。

 

このように、使用する道具にも工夫がされていました🤗✨ 

 

就労支援施設で働く障がい者の方の1日🎶

さて、では働く障がい者の方はどんな1日を過ごすのでしょうか?

 

私が見てきた施設(主に就労継続支援B型)を元にざっくりとした雰囲気だけでもお伝えできればと思います✨

(就労している障がい者:利用者、障がい者をサポートする職員:支援スタッフ)

 

8:30-8:50 利用者さん出社

9:00 朝礼 午前の業務開始(小休憩あり)

12:00 お昼休憩

13:00 午後の業務開始(またはレクリエーション)

16:00 業務終了

16:10-16:30 利用者さん帰宅

 

朝の出社 

ご両親と暮らしている利用者さんはそれぞれ決められた時間に施設へ出勤していましたが、多くはグループホームから通われているため、みんなで一緒に送迎バスで来られていました。

 

グループホームについてはこちらの記事で詳しく書いています👇

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

 

更衣室で荷物を置いて着替えてから、それぞれの持ち場に行きます。

 

朝に体操をする施設もありました🤗✨

 

朝礼をそれぞれの部署でします。

その日ごとに日直が決められていて、利用者さんが前に出て朝礼を仕切っていました♬

 

休み明けの出勤日は、お休みの日に何をして過ごしたのかなど、その部署の全員が発言できる機会を設けている場合もありました❣️

 

午前中の業務

いよいよ業務開始❗️

 

みんなで1つの大きいテーブルに座って作業するところもありますが、他の人の動きが視界に入ってしまうとどうしても集中力が切れてしまう利用者さんは、パーテーションなどで区切ったりしてスペースを確保していました🌟

 

また、他の人の声が気になってしまう方はヘッドホンをつけていました🎧

 

逆に、業務中に他の人がいるとおしゃべりに花を咲かせてしまう利用者さんもいます🌼笑

その場合は支援スタッフから「〇〇さん、こちらの作業をお願いします。」と誘導していました😊

 

利用者さんのお仕事の集中力がすごいので、午前中ずっと業務をしていると負担になってしまうこともあります💦

 

なので午前中に一旦、数十分ほどの休憩を入れていました🎶

みんなで好きなお茶やコーヒーを飲みながらゆっくりお話しして過ごします☕️❤️

 

お昼休憩

午前中の業務が終わったら、待ちに待ったお昼ご飯です🍙✨

 

お弁当を家から持ってきている場合もありましたが、施設に食堂が併設されているところもありました❣️✨

 

食堂では、みんな好きなところに座って食べています🎶

 

ある施設では、食堂のご飯を最大限美味しく利用者さんに提供しようと働きかけていました🌟

私も実際に食堂を利用していたのですが、最初の頃はお味噌汁に冷凍のミックスベジタブルが入っていたなんてことがありました…💦

どうしても予算との兼ね合いがあるので、予算内で美味しいご飯を提供することは簡単ではないのかもしれません😓

 

しかし、美味しいご飯はお仕事へのモチベーションをあげますし、何より食事は1日の楽しみでもありますよね❤️

 

それはここで働く利用者も同じ気持ちです❗️

一般企業の食堂やカフェテリアも、社員たちに仕事に精を出してもらうために、安い値段で美味しいものを提供しているところはたくさんあります。

 

企業の中だけでなく、レストランやカフェ、お弁当を販売している方も、美味しいものを安く提供できるよう様々な努力をしてくださっています。

障がい者の施設で予算がないから美味しいご飯が提供できないというのは、なんか違いますよね💦

 

支援スタッフの毎日のミーティングでお昼ご飯について意見を出し合ったり、利用者にさりげなくご飯の感想を聞いたり…。

支援スタッフ、食堂の栄養士さんや調理師さんなど、みんなで試行錯誤の繰り返しでした✊✨

 

私も実際に毎日その食堂のご飯を食べていたのですが、どんどん美味しくなっていくのがわかりました💖✨

味も量も大満足❣️おかわりをする利用者さんもいらっしゃいました🤗

(おかわりのできる食堂でした✨)

 

このように、お昼ご飯にもそれぞれの施設の努力がなされているんですね🎶

ちなみに、食堂の献立を全て暗記している利用者さんもいらっしゃって、献立を確認しなくても、その方に聞けばすぐにわかりました❗️笑

 

レクリエーション

お昼ご飯を食べたら、少し休憩してまた午後の業務に戻るのですが、週1回くらいのペースでレクリエーションの時間がありました⭐️

 

時期的に施設でのイベントが近かったため、そこで披露する合唱の練習をしました🎶

歌の先生を招いてみんなで歌いました。

歌がとっっっても上手な利用者さんもいて、思わず聞き惚れちゃいました😍💕

音楽は知能発達の訓練(療育)にとても良いんです❣️

 

その他にも、みんなでドッヂボールなどスポーツをしたり、地域の体育館に行ってエクササイズをしたり、利用者さんたちと市民プールに行ったりしました💕

 

やはり、運動不足になりやすいので、運動は積極的に取り入れていました❗️

 

みんなでレクに行くと午後の業務ができなくなってしまうので、仕事をする利用者さんとレクに行く利用者さんで週ごとに交替していました。

 

また、1日レクリエーションに行く場合もありました🤗✨

 

利用者さんたちとレストランや博物館などに行ったりします♬

 

午後の業務・帰宅

午後の業務を開始し、販売活動に行ったり、買い出しに行ったり外出する利用者さんもいます。

 

そして業務終了の後、帰り支度をして送迎バスに乗り、利用者さんはグループホームへ帰られます♬

これで1日のお仕事は終了です✨ 

 

次回は…

いかがでしたか?

今回は私が見てきた施設でのお話でしたが、これがまた企業だったり、他の事業所になると違ってくると思います。

業務では、電線の解体作業などをやっている施設も多くあるかと思います。

 

少しでも障がい者のお仕事の様子を知って頂ければ幸いです💕

 

ちなみに、障がい者の生活や就労を支援する専門職として、サービス管理責任者相談支援専門員などがあります✨

 

そして、このような障がい者福祉に関わる仕事を生の情報満載 介護・福祉の転職サイト『介護JJ』 で探すことができます❣️

無資格でもできる求人もありますので、ご興味のある方は参考にしてください🎶

 

次回は、そんな障がい者の就労支援施設で作られている美味しいお菓子のお話をしております♬

syakaijinwointaishimasu.hatenablog.com

是非読んでみてください😊✨